5.2L V12、6連キャブ、赤いカーペットの荷台…誰も理解できなかった「ランボルギーニ・LM002」という伝説の怪物とは

ランボルギーニ・LM002 ピックアップトラック
5.2リッターV12エンジンを搭載
史上初の「スーパースポーツSUV」

引用:Auto Salon Singen
引用:Auto Salon Singen

ランボルギーニと言えば、低く幅広いスタイルのスーパーカーを思い浮かべるのが一般的だが、同ブランドには唯一の「ピックアップトラック」型モデルが存在する。それがLM002だ。1986年から1992年までの間にわずか300台のみ生産されたこのモデルは、5.2リッターV12エンジンを搭載したオフロード車であり、現在のスーパーSUVの原点とも言える存在だった。

LM002は、垂直に近いフロントデザイン、建設機械に着想を得た空気取り入れ口、そして荷室の代わりに赤いカーペットで覆われたスペアタイヤを備えるなど、ランボルギーニらしい独自の美学と挑戦精神が随所に表れていた。ただし、当時の市場ではまだ受け入れられない時期に登場したモデルでもあった。

引用:Auto Salon Singen
引用:Auto Salon Singen

V12エンジン搭載のピックアップトラック
実用性を超えた性能と存在感

LM002の最大の特徴はカウンタックから移植された5.2リッターV12エンジンにある。最高速度229km/hを視野に開発されたが、低品質燃料への対応やオフロード走行のために吸排気系を調整した結果、カウンタックよりやや出力は抑えられている。それでも当時のSUVとしては群を抜く性能を備えていた。

トランスミッションは5速マニュアル、燃料供給は6連ウェーバーキャブレター、吸気は軍用車由来のサイクロン式フィルターを採用。こうした構成は単なる悪路走破性の確保にとどまらず、ランボルギーニらしい“極端な実用性”の表現でもあった。

内装もまた異彩を放つ。パワーウィンドウや形だけのエアコン、6人乗りの独特な座席配置など、すべてが半ば冗談のようでありながらも本気で作られている印象を与える。後部座席の一部は対面式になっており、軍用車を連想させる仕様も見られる。

引用:Auto Salon Singen
引用:Auto Salon Singen

軍用車両のような風貌
先見性が生んだスーパーSUVの源流

そのデザインから、LM002が軍事用として開発されたという噂は根強く残っている。実際には、米国政府や国防総省ですら購入をためらうほど、贅沢かつ非現実的な仕様だったという。無線機用の電源ソケットこそ存在するが、実際に軍用として採用された実例は確認されていない。

重要なのは、SUVというジャンルに他のスーパーカーメーカーが関心を示していなかった1980年代に、ランボルギーニが高性能四輪駆動のユーティリティビークルを製品化した点にある。現在のウルス、ベントレー・ベンテイガ、アストンマーティン・DBXといったモデルも、このLM002をルーツとする流れにある。

ただし、製造コストと維持費の高さ、そしてコンセプトの極端さが、当時の顧客にとってLM002を選びづらい存在にしていた。アメリカ・フロリダのある顧客は、LM002を買わなければカウンタック25周年記念モデルが購入できなかったと語っており、ブランド側も販売に苦労していたことがうかがえる。

それでもこのモデルはランボルギーニの実験精神を体現した最も象徴的な存在として語り継がれている。12気筒エンジンを搭載した四輪駆動のピックアップトラックという特異な構成が、今なお多くの愛好家の間で伝説として生き続けている。「地上最強のピックアップトラック」という呼び名も、決して誇張ではない。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30360867-thumb
「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
CP-2023-0225-30362344-thumb
「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
CP-2023-0215-30337288-thumb
ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
CP-2022-0212-30291217-thumb
ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
CP-2023-0065-30271069-thumb
「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
CP-2023-0397-30314268-thumb
「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
CP-2023-0397-30314266-thumb
【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
CP-2023-0274-30292847-thumb
【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
  • アクセスランキング

    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30360867-thumb
    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    CP-2023-0225-30362344-thumb
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    CP-2023-0215-30337288-thumb
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    CP-2022-0212-30291217-thumb
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    CP-2023-0065-30271069-thumb
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    CP-2023-0397-30314268-thumb
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30276477-thumb
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    CP-2022-0212-30288840-thumb
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
    CP-2023-0065-30271364-thumb
    「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
    CP-2023-0397-30272320-thumb
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    CP-2023-0065-30263506-thumb
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場
    CP-2023-0065-30269030-thumb
    「784馬力が静かに牙を剥く」…唯一無二の電動V8を積んだBMWの“怪物SUV”が登場!