ラグジュアリーを極めたレクサスLC500、8年目の変わらないデザインと高騰する価格に賛否両論

ラグジュアリーの代名詞レクサス LC

2025年モデル LC 500を公開

希少な自然吸気V8エンジン

引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」

レクサスは最近、自社の後輪駆動グランドツアラーであるレクサス LC500の2025年モデルを公開した。2017年に初めて登場したレクサス LC500は、そのデザインと性能で自動車業界に衝撃を与えた。2012年のデトロイトモーターショーで発表されたコンセプトカーから4年後、ついに実車がデトロイトでお披露目され、当時の自動車マニアたちを驚かせた。

昨年、2024年モデルイヤーに変更されたレクサス LC500は、今回もフェイスリフトなしでのモデルイヤー変更となった。8年目を迎えた現在もデザインの大きな変更はなく、価格がわずかに上昇し、いくつかの機能が追加されただけである。非常に高価なため発売当初から賛否があったが、レクサス LC500は数少ないNA V8エンジンを搭載したモデルであるため、自動車マニアには特に支持されている。

引用:Reddit
引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」

遺産相続?使い回し?

変わらないデザイン

レクサス LC500のデザインはほとんど変わっていない。レクサス特有の滑らかさと高級感がそのまま継承されているため、初期デザインがそのまま使われているように感じられるが、逆に初代モデルのデザインが優れていたという証拠でもある。LC500は基本モデルとハイブリッドモデルのLC500h、そしてオープンモデルであるコンバーチブルの3ラインナップが揃っている。

デザイン面で大きな変更はなかったが、シャシー構造の強化としてフロント・リアアンダーブレースが追加され、剛性が向上した。これにより、より敏感で応答性の高いハンドリングが期待できる。デザインに大きな変更がない分、新色のイリジウムシルバーがすべてのラインナップに追加された。

引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」
引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」

レクサス LCの本質、V8エンジン

新しいイリジウム色の追加

レクサス LC500のパワートレインは前作と変わらない。すべてのラインナップに自然吸気5.0L V8エンジンが搭載されており、10速自動変速機との組み合わせで最大出力471馬力、最大トルク52.78kg.mを発揮する。この強力なパワーを活かし、静止状態から時速100kmまでわずか4.6秒で到達可能だ。一方、LC500hでは3.5L V6エンジンと電動モーターを組み合わせて最大354馬力を発揮する。

室内はクリーンなダッシュボードに8インチの運転者用デジタルスクリーン、12.3インチのタッチスクリーンを備え、車両機能を音声で操作することも可能だ。2025年モデルからは助手席にもアルカンターラ素材が採用され、新しいイリジウム色のボディカラーも追加された。コンバーチブルモデルではビスポークオプションでのみ選べた赤や青のルーフカラーも、標準で選択可能となっている。

引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」
引用:Reddit

まだまだ高すぎると感じる

変化が必要そうなレクサス

レクサス LC500の価格は、2024年モデルに比べ約625ドル(約9万3280円)上昇し、10万425ドル(約1499万円)に設定された。LC500hは10万3575ドル(約1546万円)、コンバーチブルモデルは10万7,625ドル(約1610万円)である。この価格上昇は、すでに高い価格に対する批判をさらに招くことになるだろう。

それでもレクサス LC500は、数少ない自然吸気V8エンジンを搭載したグランドツアラーであるため、その価値は評価されている。しかし、この利点が高い価格や8年目にして変わらないデザイン、改善のないパワートレインの欠点をどれだけ補えるかは未知数だ。特に、最近ではポルシェをはじめとした電動モーター搭載のグランドツアラーが増加しているため、LC500の立ち位置が今後どうなるか注目される。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30360867-thumb
「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
CP-2023-0225-30362344-thumb
「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
CP-2023-0215-30337288-thumb
ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
CP-2022-0212-30291217-thumb
ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
CP-2023-0065-30271069-thumb
「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
CP-2023-0397-30314268-thumb
「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
CP-2023-0397-30314266-thumb
【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
CP-2023-0274-30292847-thumb
【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
  • アクセスランキング

    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30360867-thumb
    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    CP-2023-0225-30362344-thumb
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    CP-2023-0215-30337288-thumb
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    CP-2022-0212-30291217-thumb
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    CP-2023-0065-30271069-thumb
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    CP-2023-0397-30314268-thumb
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30276477-thumb
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    CP-2022-0212-30288840-thumb
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
    CP-2023-0065-30271364-thumb
    「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
    CP-2023-0397-30272320-thumb
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    CP-2023-0065-30263506-thumb
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場
    CP-2023-0065-30269030-thumb
    「784馬力が静かに牙を剥く」…唯一無二の電動V8を積んだBMWの“怪物SUV”が登場!