1969年の伝説が現代に蘇る? シボレー・シェビル SS × 2015年カマロ、奇跡のコラボレーション

シボレー・シェビル SSが

現代的感性を纏い

ホットロッドを彷彿とさせる

引用:Mecum
引用:Mecum

近年、自動車業界では現代的な性能と利便性を保ちながら、クラシックなデザインを生かしたレトロモダンなカスタムモデルが増えている。しかし、単なる復刻版ではなく、真の意味でレトロと現代が融合した例は稀だ。その点で、1969年型シボレー・シェビル スーパースポーツ(シェビル SS)と2015年型シボレー・カマロを融合させたこのカスタムモデルは、間違いなく注目に値する。

まるでアメリカの伝統的なホットロッド文化を現代的に再解釈したかのような雰囲気を醸し出している。このモデルはクラシック・マッスルカーと現代のハイパフォーマンスマシンの駆動系をそのまま搭載し、両車種の境界を巧みに取り払っている。車体のパーティングラインが完璧に一致している点は、この車を製作したビルダーの並々ならぬ努力を物語っている。

引用:Mecum
引用:Mecum

ボディスワップ手法

一種のリビルド作業

クラシックカーのボディを現代的なプラットフォームに移植するボディスワップは時折見られる手法だ。しかし、この車は単なる全体交換ではなく、1969年型シボレーSSの核心的なパネルを2015年型カマロのボディに巧妙に融合させる手法を採用している。特に印象的なのは、クラシックな1969年型シボレーSSのフロントが現代的なボディに違和感なく調和している点だ。

リア部分も同様の手法が適用され、4つのフェンダーはカマロのボディとより自然に調和するように微調整が施されている。こうしたディテールは典型的なホットロッドのボディ改造を彷彿とさせる。説明によると、このボディパネルの製作には2,000時間以上が費やされたという。カーボンファイバーで補強されたグラスファイバーパネルを手作業で製作し、綿密な調整を重ねた結果だ。

引用:Mecum
引用:Mecum

 現代の性能をそのままに

クラシックな魂が共存

この車の魅力は外観の変更にとどまらない。エンジンルームには6,200cc級の8気筒エンジンが搭載され、オークショニアによると出力は426馬力に設定されているという。興味深いのは、オートマチックトランスミッションを搭載しているにもかかわらず、公式スペックである410馬力ではなく426馬力を発揮する点だ。おそらく、マニュアルトランスミッション車と同等の設定がなされているのだろう。

また、電動式コンバーチブルルーフもそのまま維持され、インテリアはほぼ2015年型カマロの姿を留めている。そのため、シートヒーター・ベンチレーション、センターインフォテインメントシステム、最新の空調システムなど、現代的な快適装備もそのまま利用可能だ。さらに、レトロ感を強調するディテールも追加されている。メーターパネルはクラシックなデザインが採用され、ヘッドレストとルームミラーには1969年型シボレーSSの純正パーツが使用されている。

引用:Mecum
引用:Mecum

特別なマッスルカー改造車

オークションに出品

ビルダーの情熱が込められたシェビルが、オークションに出品される。クラシックカーは、往年の技術をそのまま復元・保存することにも価値があるが、このように現代の後継モデルと融合し、日常使用にも耐えうる改造を施すことも同様に価値がある。この車は、クラシックカーマニアと現代の自動車愛好家、両者の期待を同時に満たすことができるだろう。

前述の通り、クラシックと現代を同時に求めるマッスルカー愛好家にとって、この車はまさに魅力的な選択肢となるはずだ。アメリカのホットロッド文化を現代に受け継ぐこの車両は伝統と最新技術の融合が生み出す新たな衝撃を体現している。オークションでの出品が予定されており、世界中のマッスルカーマニアの注目を集めることは間違いない。落札価格も大きな関心を集めるだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-33085463-thumb
「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
CP-2022-0006-32998522-thumb
【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
CP-2023-0065-32965992-thumb
「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
CP-2023-0065-32962814-thumb
「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
CP-2024-0164-33063950-thumb
【プレリュード復活】ホンダが“伝説のクーペ”を25年ぶりに蘇らせる…ハイブリッドで再誕
CP-2023-0215-33000441-thumb
「センチュリー新章」トヨタが“2ドアクーペ”を予告!伝統フラッグシップが大胆変貌
CP-2024-0164-33063945-thumb
「ファイナルエディション」フォルクスワーゲン、トゥアレグ内燃機関モデルに幕…次期「ID.トゥアレグ」で電動時代へ
CP-2024-0164-33063952-thumb
【限定モデル】メルセデス・ベンツ、“LoL世界大会15周年”を祝う「特別CLA」を公開…王者たちの名を刻む
  • アクセスランキング

    「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
    【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
    「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
    「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
    【プレリュード復活】ホンダが“伝説のクーペ”を25年ぶりに蘇らせる…ハイブリッドで再誕
    「センチュリー新章」トヨタが“2ドアクーペ”を予告!伝統フラッグシップが大胆変貌
    「ファイナルエディション」フォルクスワーゲン、トゥアレグ内燃機関モデルに幕…次期「ID.トゥアレグ」で電動時代へ
    【限定モデル】メルセデス・ベンツ、“LoL世界大会15周年”を祝う「特別CLA」を公開…王者たちの名を刻む
    【ポルシェ】次期718ケイマン/ボクスター、EV計画を延期…内燃機関モデルが復活へ
    【フェラーリ】1,000馬力EV「エレトリカ」公開…SKオン製バッテリーとF1技術が融合

    最新ニュース

    CP-2024-0164-33085463-thumb
    「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
    CP-2022-0006-32998522-thumb
    【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
    CP-2023-0065-32965992-thumb
    「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
    CP-2023-0065-32962814-thumb
    「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
    CP-2024-0164-33063950-thumb
    【プレリュード復活】ホンダが“伝説のクーペ”を25年ぶりに蘇らせる…ハイブリッドで再誕
    CP-2023-0215-33000441-thumb
    「センチュリー新章」トヨタが“2ドアクーペ”を予告!伝統フラッグシップが大胆変貌

    主要ニュース

    CP-2024-0164-33064026-thumb
    【ポルシェ】次期718ケイマン/ボクスター、EV計画を延期…内燃機関モデルが復活へ
    CP-2023-0065-32942654-thumb
    【フェラーリ】1,000馬力EV「エレトリカ」公開…SKオン製バッテリーとF1技術が融合
    CP-2023-0094-32934382-thumb
    【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
    CP-2023-0047-32945595-thumb
    ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
    CP-2023-0186-32949483-thumb
    【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
    CP-2023-0065-32961497-thumb
    【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ