衝突被害軽減ブレーキの「裏の顔」が明らかに!夜間の認識ミスが引き起こす衝撃の結果

衝突被害軽減ブレーキの問題点

夜間の認識能力が低下、人を識別できない場合も

安全装備が逆効果になる可能性も

引用:Reddit

日本では2021年から新型車への「衝突被害軽減ブレーキ(AEBシステム)の搭載が義務化されており、交通事故削減の有力な手段として注目を集めている。米国でも2029年までに全ての新車にAEBシステムを義務付ける法案が進められているが、その信頼性に疑問を呈する声が上がっている。特に夜間走行時の性能低下が指摘されている。

AEBシステムは昼間の方が優れた性能を発揮し、夜間にはその認識能力が著しく低下することはこれまでにも言われてきた。しかし、米国高速道路安全保険協会(IIHS)の最新の実験結果では夜間に限らず、AEBシステムが逆に事故を引き起こす可能性もあるという衝撃的な事実が明らかとなった。その詳細を見ていこう。

引用:Carscoops
引用:Motor1

AEBシステムの夜間テスト

昼間とは大きく異なる結果

IIHSが実施したAEBシステムの安全性能試験では昼間のテストで期待以上の結果が出た。米国で販売されている世界の自動車ブランド23社のうち19社が最高評価を得ている。しかし、夜間のテストでは昼間とは対照的に大きな失望を招く結果となった。

夜間テストではフォード・マスタング・マッハEを含む4ブランドの車両のみが最高評価を得たが、残りの13ブランドは基準値に達しなかった。このテスト中に判明した重要な点は夜間にはAEBシステムが明るい服を着た人を認識できない場合があるということだ。

引用:Jalopnik
引用:Reddit

夜間には明るい服を識別できない

常識とは逆の結果に

これまでにテストを受けた車両にはホンダ・CR-V、マツダ・CX-5、スバル・フォレスターの3車種があり、ホンダとマツダの車両でこの現象が確認された。この結果は全てのAEBシステムに共通するわけではなく、作動方式によって異なる可能性を示唆している。

夜間に車両をダミー人型に向けて走行させた際、服が明るければ明るいほど事故のリスクが高まる結果が出た。特に歩行者の安全のために着用する反射ベストなどの装備を身につけた場合、逆に事故を引き起こす確率が高くなった。一方、黒い服を着たダミー人形の場合は事故を起こす確率が大幅に低下した。

引用:Reddit
引用:Reddit

過信は禁物

AEBシステムの改善が必要

AEBシステムは交通事故の減少に寄与することが多くの統計で実証されており、世界各国で義務化が進んでいる。しかし、完璧なシステムだとは言い切れない。専門家はAEBシステムに過度に依存しないよう警告している。

IIHSの実験結果はすべてのAEBシステムに当てはまるわけではないが、スバル・フォレスターのように基準を満たす車両も存在する。しかし、注目すべき点は夜間におけるAEBシステムの性能低下が多くの車両で確認されたことだ。この結果からAEBシステムの改善が求められるとともに、ユーザーもその限界を理解し、過信しないようにすべきだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-33357411-thumb
「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
CP-2022-0212-33254335-thumb
「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
CP-2023-0065-33262136-thumb
「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
CP-2023-0065-33267593-thumb
三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
DSC_2631 (1)
スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス
CP-2023-0065-33273416-thumb
「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
CP-2025-0132-33377720-thumb
トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
CP-2023-0397-33260134-thumb
「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • アクセスランキング

    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス
    「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
    トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
    「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
    ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
    ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す

    最新ニュース

    CP-2024-0164-33357411-thumb
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
    CP-2022-0212-33254335-thumb
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
    CP-2023-0065-33262136-thumb
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
    CP-2023-0065-33267593-thumb
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
    DSC_2631 (1)
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス
    CP-2023-0065-33273416-thumb
    「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ

    主要ニュース

    CP-2024-0164-33334891-thumb
    ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
    CP-2023-0397-33253720-thumb
    ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す
    CP-2022-0013-33233009-thumb
    BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
    CP-2024-0164-33315130-thumb
    「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
    CP-2022-0245-33233589-thumb
    AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
    CP-2022-0212-33237823-thumb
    ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰