17年前のダイハツが予言していた!?軽自動車×オフローダー×自転車の化学反応!オートサロンで話題を呼んだ「未来すぎた」コンセプトカーの正体とは

独創的な調和を実現したコンセプトカー

軽自動車×ミニバン×オフローダーの融合

17年前に誕生した先進的モデル

引用:Motor Trend

軽自動車の市場には、一般的なボックスカーからミニバン、オープンカー、オフロード車、商用車まで多彩な車種が存在する。車中泊やキャンプなどのアウトドア活動が注目を集める昨今、これらの軽自動車が趣味の道具として重宝されることも増えている。限られたボディサイズの中で空間を最大限に活用したミニバンや、カスタマイズの自由度が高いトラックなどが代表的な例だ。

特に軽トラックの分野では、1960年代から生産が続くダイハツ「ハイゼット」の存在感が際立つ。ダイハツはオフロード走行に特化したコンセプトカーも世に送り出している。2007年の東京モーターショーで公開された「マッドマスター C」は、近年になって時代を先取りしていたモデルとして再評価されているという。

引用:Autoblog
引用:ダイハツ

革新的な駆動機構を採用

地上高370mmの驚異的な数値を実現

マッドマスター Cは、オフロード走行を想定して開発された小型商用バン型のコンセプトカーである。全長3,395mm、全幅1,600mm、全高1,960mm、ホイールベース1,900mmというコンパクトなボディを持つ。全幅が軽自動車規格(1,480mm)を超えるため厳密には軽自動車には分類されないものの、660ccエンジンを搭載し、その他の要素はすべて軽自動車規格に適合している。このモデルの最大の特徴は、その独創的な駆動方式にある。

一般的な自動車では駆動軸が車輪の中心に直接つながっているが、マッドマスター Cはそれとは異なる。駆動軸とホイールハブの間にギアを追加した「ハブリダクションシステム」を採用し、これによってホイール径に縛られない地上高の確保を可能にした。メルセデス・ベンツのウニモグにも採用されているこの技術により、370mmという圧倒的な地上高を実現。16インチという比較的小さめのタイヤを考慮すると、その数値の驚異性が一層際立つ。

引用:ダイハツ
引用:Autoblog

未来を見据えた室内設計

自転車積載に最適化された荷室空間

室内は徹底的にシンプルさを追求しながら、先進的なデザインを取り入れている。特に注目されるのが、メーターパネルとセンターディスプレイを一体化したパノラミックディスプレイだ。現在の車両では当たり前となったこのデザインが、17年前に既に採用されていたことは、コンセプトカーとはいえ驚くべき先見性を示している。クラッチペダルと変速レバーの存在から、5速マニュアルミッションの搭載が確認できる。

1列目より後ろは全て荷室として設計されている。バックドアに加え、両側面にも大型のガルウィングドアを採用し、広い開口部を確保。内部には自転車2台を余裕で積載できるスペースと、積み下ろしを補助する装置を装備。これらは著名なサイクリスト「鈴木ライタ」氏との協力により実現した。

引用:ダイハツ
引用:Webcg

モジュール構造で多目的に対応

量産化の可能性も示された

先述のハブリダクションシステムは、短いホイールベースと前後のオーバーハングと組み合わさり、十分なアプローチアングル、デパーチャーアングル、ブレイクオーバーアングルを確保している。フレーム骨格式の車体構造は、優れた不整地走破性と耐久性を提供するだけでなく、様々なモジュールの搭載を可能にする。実際のコンセプトカーは商用バン仕様だが、用途に応じて荷台付きトラックとしても使える柔軟性を備えている。

実用性を重視した量産モデルに近い仕様のマッドマスター C。ダイハツは発表時に市販化の可能性も示唆したが、残念ながら実現には至らなかった。しかし、アウトドアレジャーが主流となっている現在、このような車両が市場に投入されれば、大きな反響を呼ぶ可能性は十分にあるだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0093-30258728-thumb
【英オートカー賞】マクラーレン・アルトゥーラ、2025年「英国最高のドライバーズカー」に輝く!
CP-2025-0103-30258910-thumb
「復活した名車の未来」…フォルクスワーゲン「ID.Buzz」がEVミニバン市場に挑む理由とは
CP-2025-0103-30259496-thumb
「超高級EV市場に参入!」ジャガーが放つ電動GT、15分充電で320km走行可能な実力車が2026年登場へ
CP-2023-0094-30257153-thumb
「欧州市場へ本格参入!」…ホンダ新型小型EV「スーパーEV」初公開! ホンダe後継モデルの実力とは?
CP-2022-0212-30243138-thumb
【職人技EV】キャデラック、新フラッグシップ「セレスティック」誕生!55インチ画面搭載の超高級セダンを徹底解説
CP-2023-0047-30247358-thumb
【予約20万台殺到】シャオミEV「YU7」登場でテスラ失速危機!12分超高速充電の衝撃性能に迫る
CP-2022-0212-30243136-thumb
【EV爆増27%】欧州で“電気シフト”が加速中…ドイツ快走・テスラ急落・中国車が台頭の全貌とは
CP-2023-0065-30236445-thumb
「30年乗れるかはあなた次第!」20年超えの鉄壁カー4選…鍵を握る“ある条件”とは?
  • アクセスランキング

    【英オートカー賞】マクラーレン・アルトゥーラ、2025年「英国最高のドライバーズカー」に輝く!
    「復活した名車の未来」…フォルクスワーゲン「ID.Buzz」がEVミニバン市場に挑む理由とは
    「超高級EV市場に参入!」ジャガーが放つ電動GT、15分充電で320km走行可能な実力車が2026年登場へ
    「欧州市場へ本格参入!」…ホンダ新型小型EV「スーパーEV」初公開! ホンダe後継モデルの実力とは?
    【職人技EV】キャデラック、新フラッグシップ「セレスティック」誕生!55インチ画面搭載の超高級セダンを徹底解説
    【予約20万台殺到】シャオミEV「YU7」登場でテスラ失速危機!12分超高速充電の衝撃性能に迫る
    【EV爆増27%】欧州で“電気シフト”が加速中…ドイツ快走・テスラ急落・中国車が台頭の全貌とは
    「30年乗れるかはあなた次第!」20年超えの鉄壁カー4選…鍵を握る“ある条件”とは?
    【黒き咆哮】“F-150ロボ”が400馬力V8で降臨…ストリート仕様の怪物ピックアップ、今秋上陸へ
    【物流革命】トヨタが“排出ゼロ×40トン級”を実戦投入…欧州中枢で始まった静かなる実証とは

    最新ニュース

    CP-2023-0093-30258728-thumb
    【英オートカー賞】マクラーレン・アルトゥーラ、2025年「英国最高のドライバーズカー」に輝く!
    CP-2025-0103-30258910-thumb
    「復活した名車の未来」…フォルクスワーゲン「ID.Buzz」がEVミニバン市場に挑む理由とは
    CP-2025-0103-30259496-thumb
    「超高級EV市場に参入!」ジャガーが放つ電動GT、15分充電で320km走行可能な実力車が2026年登場へ
    CP-2023-0094-30257153-thumb
    「欧州市場へ本格参入!」…ホンダ新型小型EV「スーパーEV」初公開! ホンダe後継モデルの実力とは?
    CP-2022-0212-30243138-thumb
    【職人技EV】キャデラック、新フラッグシップ「セレスティック」誕生!55インチ画面搭載の超高級セダンを徹底解説
    CP-2023-0047-30247358-thumb
    【予約20万台殺到】シャオミEV「YU7」登場でテスラ失速危機!12分超高速充電の衝撃性能に迫る

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30239188-thumb
    【黒き咆哮】“F-150ロボ”が400馬力V8で降臨…ストリート仕様の怪物ピックアップ、今秋上陸へ
    CP-2022-0212-30243147-thumb
    【物流革命】トヨタが“排出ゼロ×40トン級”を実戦投入…欧州中枢で始まった静かなる実証とは
    CP-2022-0212-30222519-thumb
    「IMSAで劇的逆転」アストンマーティンが魅せた“雨中の追撃劇”…GT4でも初陣優勝の快挙連発
    CP-2022-0212-30223783-thumb
    【100万台販売】BYD「アト3」が3年4ヶ月で世界を席巻…欧州勢も顔色失うEV旋風!
    CP-2023-0065-30191645-thumb
    「猛暑でエンジン炎上⁉︎」 夏前に必ず点検したい車の“6大チェックポイント”とは
    CP-2022-0212-30223781-thumb
    「EV世界2200万台へ爆増」…中国がシェア66%を握り、米国は1400万台下方修正で揺れる