トヨタが生んだ「異端のレクサス」、再び輝く!韓国での目撃情報が語る「価値の逆転劇」とは

高級感と走りを両立
すべてを備えたラグジュアリークーペ
最近韓国で実車が目撃される

引用:ネイバーカフェ「男たちの自動車」
引用:ネイバーカフェ「男たちの自動車」

1991年、レクサスはブランド初のラグジュアリークーペ、SC400(トヨタ・ソアラ3代目ベース)を発表し、プレミアム市場に新たな風を吹き込んだ。洗練されたデザインと圧倒的な走行性能で、自動車愛好家たちの視線を集め、当時のメルセデス・ベンツSLやBMW 8シリーズといった欧州勢を強く意識しながらも、独自の存在感を放った。

デザインはトヨタのカリフォルニア拠点で手がけられ、流れるようなシルエットと優れた空力性能が特徴。フレームレスドアの採用やポップアップ式ヘッドランプを廃した設計により、未来的な印象を際立たせた。インテリアにも高品質な素材と精緻な仕上げが施され、レクサスの哲学を体現する1台に仕上がっていた。

注目すべきは、搭載された4.0L V8エンジンだ。名機と名高い1UZ-FEユニットにより、260馬力・37.5kgmのトルクを発揮。スムーズな走行フィールと力強い加速を両立し、0-100km/h加速は約6.7秒という当時としてはハイレベルなパフォーマンスを実現していた。

引用:ネイバーカフェ「男たちの自動車」
引用:ネイバーカフェ「男たちの自動車」
引用:レクサス
引用:レクサス

初代レクサスSC 400
なぜ今再び注目を集めているのか

最近、韓国でも初代SC400の実車が確認された。所有者は不明だが、ボディの状態からは「残念」と言わざるを得ない状況。それでもこのモデルは、90年代の日本車黄金期を象徴する1台として、世界的に再評価が進んでいる。

再注目の背景には、1UZ-FEエンジンの優れた耐久性とレクサスらしい製造精度の高さがある。今もなお高い完成度を保っており、自動車コレクターの間では価値の上昇が続いている。

当時のSC400はラグジュアリークーペの中では比較的手の届きやすい価格帯で、欧州勢に比べて維持費が抑えられる点も魅力だった。トヨタの高耐久パーツを多く流用しており、整備性に優れることも高評価の要因となっている。

現在、韓国の中古車市場では状態の良いSC400が約2,000万ウォン(約200万円)から4,000万ウォン(約400万円)で取引され、一部の希少モデルは5,000万ウォン(約500万円)以上の価値がつけられている。

SC400は過去の名車という枠に収まらず、今も現役のクラシックラグジュアリークーペとしてその存在を確立している。登場から30年以上を経ても熱心なファンが増え続けており、今後さらなる価値上昇が見込まれる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0094-32934382-thumb
【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
CP-2023-0047-32945595-thumb
ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
CP-2023-0186-32949483-thumb
【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
CP-2023-0065-32961497-thumb
【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
CP-2024-0164-33023836-thumb
【アウディ新型】E5後継の“大型EV SUV”が中国で始動…776馬力の怪物がテスラに挑む!
CP-2024-0164-33023900-thumb
「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
CP-2024-0164-33023959-thumb
「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
CP-2023-0065-32918766-thumb
「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
  • アクセスランキング

    【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
    ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
    【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
    【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
    【アウディ新型】E5後継の“大型EV SUV”が中国で始動…776馬力の怪物がテスラに挑む!
    「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
    「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
    「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
    「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
    BMWが“伝説”を再び!1970年代の魂を現代に宿した「M2ターボ・デザイン・エディション」

    最新ニュース

    CP-2023-0094-32934382-thumb
    【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
    CP-2023-0047-32945595-thumb
    ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
    CP-2023-0186-32949483-thumb
    【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
    CP-2023-0065-32961497-thumb
    【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
    CP-2024-0164-33023836-thumb
    【アウディ新型】E5後継の“大型EV SUV”が中国で始動…776馬力の怪物がテスラに挑む!
    CP-2024-0164-33023900-thumb
    「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に

    主要ニュース

    CP-2023-0047-32929813-thumb
    「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
    CP-2024-0045-32927013-thumb
    BMWが“伝説”を再び!1970年代の魂を現代に宿した「M2ターボ・デザイン・エディション」
    CP-2023-0065-32928088-thumb
    「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
    CP-2023-0186-32916618-thumb
    3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
    CP-2023-0186-32930976-thumb
    【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
    CP-2025-0133-32982135-thumb
    “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!