今、最も熱いSUVが誕生間近!アウディSQ9、RSQ9の登場で「高性能」SUV戦争が激化

アウディ・SQ9のテストカーが目撃される
高性能SUV市場に新たな風
RSQ9への期待高まり、ファンの心が躍る

引用:Cenyavto
引用:Cenyavto

アウディがフラッグシップSUVラインナップに新たな高性能モデルを投入する予定だ。その主役となるのは、まさに「Q9」。発売間もないタイミングで、「S」バッジを身に付けた高性能パワートレインを搭載したテストカーがヨーロッパでカモフラージュを施し、走行している姿が目撃された。この姿に注目が集まっている。

SQ9はBMW X7やメルセデス・ベンツGLSといったドイツのプレミアムブランドのフラッグシップSUVと本格的に競り合うモデルとなり、アウディが本格的にフルサイズSUV市場に挑戦する象徴的な車両となる。特に「Q9」という新しい名称を冠して、ブランドの最上級モデルとしての地位を確立することになるだろう。アウディの新ラインナップ、その魅力を見ていこう。

引用:Cenyavto
引用:Cenyavto
引用:Cenyavto
引用:Cenyavto

高級感とスポーティさを兼ね備えた
「S」らしい外観

SQ9の外観デザインで最も目を引くのは、大型メッシュグリルとそれを囲む分割型デイタイムランニングライトだ。バンパー下部を横切るワイドなエアインテークは、高性能モデルならではの存在感を一層引き立てている。特にリアには4本のテールパイプが採用され、「S」ラインにふさわしいパフォーマンス重視のキャラクターを強調している。

ただし、全体的なプロポーションやデザイン言語はQ7と共通する部分が多い。ナンバープレートの位置がバンパー側に移動し、ドアハンドルがフラッシュタイプに変更されるなどの変更が加えられたが、全体のシルエットは既存モデルと大きな違いがないとの声もある。

このデザインの類似性が、「Q9」という新しい名称を持ちながらも、期待された「新しさ」を感じさせない要因になっているかもしれない。今後、正式に公開される際には、デザインの差別化が重要な課題となるだろう。

引用:Cenyavto
引用:Cenyavto

RSQ9の可能性は?
ファンの期待が高まる

現在、目撃されているSQ9は高性能モデルであるものの、「S」ラインであることを考えると、アウディの最上級パフォーマンスシリーズである「RS」が存在する以上、「RSQ9」の登場への期待も高まっている。

アウディはすでにRSQ8を通じて、大型SUVで600馬力以上を実現した実績があり、Q9をベースにしたRSバージョンの投入も十分にあり得る。フラッグシップSUV市場がますますパフォーマンス重視に進化している中、アウディの高性能戦略がどこまで広がるのかに注目が集まる。

結局のところ、SQ9は単なる新型車にとどまらず、アウディブランドの高級化とパフォーマンス戦略の方向性を示す指針となるモデルだ。ドイツ御三家によるフラッグシップSUV競争が新たな局面に突入したことは間違いなく、アウディの挑戦がどこへ向かうのか、今後の展開が楽しみだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0077-30559137-thumb
ブラックで極まるスポーツSUVと電動サルーン…ポルシェの“特別仕様”が刺激的すぎる内容だった
CP-2023-0065-30592509-thumb
冷房だけじゃなかった!…電気自動車ユーザーが見落としがちな「航続距離の落とし穴」
CP-2023-0047-30581917-thumb
マツダ「CX-5」が10年ぶりに本気出した!「電動×上質」でSUV戦線に再び殴り込み
CP-2023-0397-30551884-thumb
「テスラ超え!」欧州EV王者に浮上したフォルクスワーゲン、その裏で深刻な苦戦も
CP-2022-0028-30558725-thumb
「デザイン哲学の集大成!」…ベントレーEXP 15が伝える“EV時代のグランドツアラー像”とは?
CP-2023-0397-30515731-thumb
「ついに公式ロゴ導入!」レンジローバーが“70年の伝統”を捨ててまで選んだEV時代の新アイデンティティ
CP-2023-0215-30514151-thumb
「新基準の安全EV」ポールスター4がユーロNCAPで5つ星!センサーの数が桁違いだった
CP-2023-0065-30518940-thumb
1,400万円超でも満足できない?モデルXが「選ばれない高級SUV」と化したワケとは
  • アクセスランキング

    ブラックで極まるスポーツSUVと電動サルーン…ポルシェの“特別仕様”が刺激的すぎる内容だった
    冷房だけじゃなかった!…電気自動車ユーザーが見落としがちな「航続距離の落とし穴」
    マツダ「CX-5」が10年ぶりに本気出した!「電動×上質」でSUV戦線に再び殴り込み
    「テスラ超え!」欧州EV王者に浮上したフォルクスワーゲン、その裏で深刻な苦戦も
    「デザイン哲学の集大成!」…ベントレーEXP 15が伝える“EV時代のグランドツアラー像”とは?
    「ついに公式ロゴ導入!」レンジローバーが“70年の伝統”を捨ててまで選んだEV時代の新アイデンティティ
    「新基準の安全EV」ポールスター4がユーロNCAPで5つ星!センサーの数が桁違いだった
    1,400万円超でも満足できない?モデルXが「選ばれない高級SUV」と化したワケとは
    【ギネス認定】世界的に注目されるルシード・エアが電気自動車の常識を超えた「驚異の1,205km」
    肺にカビが侵入?知らぬ間に悪化する「車内空気汚染」の正体と、エアコンを使うなら絶対外せない1アクション

    最新ニュース

    CP-2024-0077-30559137-thumb
    ブラックで極まるスポーツSUVと電動サルーン…ポルシェの“特別仕様”が刺激的すぎる内容だった
    CP-2023-0065-30592509-thumb
    冷房だけじゃなかった!…電気自動車ユーザーが見落としがちな「航続距離の落とし穴」
    CP-2023-0047-30581917-thumb
    マツダ「CX-5」が10年ぶりに本気出した!「電動×上質」でSUV戦線に再び殴り込み
    CP-2023-0397-30551884-thumb
    「テスラ超え!」欧州EV王者に浮上したフォルクスワーゲン、その裏で深刻な苦戦も
    CP-2022-0028-30558725-thumb
    「デザイン哲学の集大成!」…ベントレーEXP 15が伝える“EV時代のグランドツアラー像”とは?
    CP-2023-0397-30515731-thumb
    「ついに公式ロゴ導入!」レンジローバーが“70年の伝統”を捨ててまで選んだEV時代の新アイデンティティ

    主要ニュース

    CP-2025-0024-30519595-thumb
    【ギネス認定】世界的に注目されるルシード・エアが電気自動車の常識を超えた「驚異の1,205km」
    CP-2023-0065-30523420-thumb
    肺にカビが侵入?知らぬ間に悪化する「車内空気汚染」の正体と、エアコンを使うなら絶対外せない1アクション
    CP-2023-0065-30511121-thumb
    【52台限定】ブラッド・ピット主演『F1』の主役マシンが現実に!AMGが放つ史上最強のGT登場
    CP-2022-0212-30472440-thumb
    【史上最強SUV】ポルシェ「カイエンEV」がヒルクライムで新記録、3トン牽引も余裕の怪物マシンが登場!
    CP-2023-0397-30469373-thumb
    【100万台突破】BYD「神の目」搭載EVが爆増!史上最大のソフト更新で走行性能が激変へ
    CP-2023-0215-30470207-thumb
    【戦略転換】ランボルギーニ次世代「ウルス」はEVじゃない!PHEVで2035年まで勝負へ