「コンセプトそのままじゃん!」アウディ新世代EV“コンセプトC”が公道へ…量産開発が進行

【引用:カースクープス】アウディが9月にドイツ・ミュンヘンで開催されたIAAモビリティショーで初披露した電動スポーツカー『コンセプトC』が、公道を走行する姿を見せ注目を集めている。公開された映像では、ドイツのナンバープレートを付けた車両が一般道路を走行。コンセプトカーが正式に走行認可を得るのは珍しく、アウディは安全規定と技術基準を満たし実際の認証を取得した。これはショーモデルを超え、実用化に向けた開発段階に入ったことを示している。

【引用:アウディ】『コンセプトC』のデザインは、アウディの過去モデルを融合させたものだ。TTの流麗なプロポーション、R8の低く幅広いスタンス、1930年代のアウトウニオン・タイプCレーサーのクラシックなラインが組み合わされている。フロントでは細長い水平型LEDヘッドライトが新デザインのグリルと調和し、縦型エアインテークが立体感を強調。サイドは滑らかで引き締まった印象を与え、リアはルーバー状カバーとスリムなLEDテールライト、大型ディフューザーで構成されている。アウディはこのモデルを「デザインとスピード、感性を中心に据えた純電気スポーツカーの未来」と位置付けており、2027年の量産を目指している。

【引用:アウディ】パワートレインは後輪にモーターを搭載し、バッテリーをシート後方に配置。これによりシート位置を低くでき、ミッドシップスポーツカーに近い重量配分と走行フィールを実現する。量産モデルでは後輪駆動に加え、デュアルモーターによる四輪駆動『クワトロ』仕様も検討されている。インテリアはミニマルでありながら未来的な印象を強調し、10.4インチのインフォテインメントディスプレイをダッシュボード内に格納可能。デジタルメーターと一体化し、不要な要素を排したデザインが特徴だ。

【引用:アウディ】今回の公道走行映像により、『コンセプトC』が単なるデザインスタディを超えた実走可能なプロトタイプであることが明らかになった。新たなデザイン言語と技術思想を具現化するこのモデルを通じて、アウディは電動スポーツカー市場での存在感をさらに高めるとみられる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0045-33005770-thumb
「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
CP-2023-0065-33038874-thumb
「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
CP-2022-0212-33026292-thumb
「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
CP-2023-0065-33040580-thumb
「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
CP-2024-0164-33085463-thumb
「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
CP-2022-0006-32998522-thumb
【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
CP-2023-0065-32965992-thumb
「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
CP-2023-0065-32962814-thumb
「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • アクセスランキング

    「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
    「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
    「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
    「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
    「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
    【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
    「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
    「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
    【プレリュード復活】ホンダが“伝説のクーペ”を25年ぶりに蘇らせる…ハイブリッドで再誕
    「センチュリー新章」トヨタが“2ドアクーペ”を予告!伝統フラッグシップが大胆変貌

    最新ニュース

    CP-2024-0045-33005770-thumb
    「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
    CP-2023-0065-33038874-thumb
    「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
    CP-2022-0212-33026292-thumb
    「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
    CP-2023-0065-33040580-thumb
    「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
    CP-2024-0164-33085463-thumb
    「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
    CP-2022-0006-32998522-thumb
    【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」

    主要ニュース

    CP-2024-0164-33063950-thumb
    【プレリュード復活】ホンダが“伝説のクーペ”を25年ぶりに蘇らせる…ハイブリッドで再誕
    CP-2023-0215-33000441-thumb
    「センチュリー新章」トヨタが“2ドアクーペ”を予告!伝統フラッグシップが大胆変貌
    CP-2024-0164-33063945-thumb
    「ファイナルエディション」フォルクスワーゲン、トゥアレグ内燃機関モデルに幕…次期「ID.トゥアレグ」で電動時代へ
    CP-2024-0164-33063952-thumb
    【限定モデル】メルセデス・ベンツ、“LoL世界大会15周年”を祝う「特別CLA」を公開…王者たちの名を刻む
    CP-2024-0164-33064026-thumb
    【ポルシェ】次期718ケイマン/ボクスター、EV計画を延期…内燃機関モデルが復活へ
    CP-2023-0065-32942654-thumb
    【フェラーリ】1,000馬力EV「エレトリカ」公開…SKオン製バッテリーとF1技術が融合