新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場

【引用:ボルボ】先月27日(現地時間)、ボルボは第4世代となるXC70を正式発表した。プラグインハイブリッド(PHEV)システムを採用し、39.6kWhの大容量バッテリーを搭載。CLTC基準で一充電あたり180kmの走行が可能となり、これまで以上に実用性を高めた。

【引用:ボルボ】デザインはすでに公開されている電動モデル群と共通性を持たせている。フロントはボディ同色のグリルで覆われ、下部はブラック塗装を採用。アクティブグリルシャッターとレーダーを備え、シャープかつ洗練された印象を演出する。分離型のヘッドライトには、ボルボを象徴する「トールハンマー」をモチーフにした薄型DRLが組み込まれている。

【引用:ボルボ】サイドビューは無駄を削ぎ落としたクリーンな造形が際立つ。クラッディングは車体色で統一され、キャラクターラインやホイールアーチは柔らかな曲線で装飾。リアはガラスとパネルを支えるように配置されたランプが安定感を強調し、バンパーやナンバープレート周囲をブラック仕上げとすることで視覚的な重さを抑えている。

【引用:ボルボ】インテリアは最新のデジタル感を前面に押し出す。2本スポークステアリングに加え、横長の15.4インチ中央ディスプレイを搭載。インフォテインメントやAIサービスに対応し、センターコンソールからは物理ボタンを排除してデュアルワイヤレス充電パッドを配置した。PHEVパワートレインは前輪駆動と四輪駆動の2タイプを用意。中国工業情報化部の資料によれば、1.5L直列3気筒ガソリンエンジン(163馬力)が組み合わされるという。

【引用:ボルボ】前輪駆動モデルは最高出力318馬力で0-100km/h加速を8秒で達成し、21.2kWhバッテリーによりWLTC航続116kmを実現。四輪駆動モデルは最高出力456馬力、0-100km/h加速5.3秒という圧倒的な性能を誇り、39.6kWhバッテリーで航続180kmを実現する。DC急速充電なら0→80%を23分で完了でき、7kW充電器では7時間を要する。装備はV2L機能や92インチHUDをはじめ、自動車線変更、パーキングアシスト、アクティブナビゲーションなど最新の運転支援を搭載。中国ではすでに事前予約を開始しており、価格は44万6,900元(約921万円)からとなっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • モバイルバージョンを終了