伝説のフェラーリF40、事故で大破!実は借り物だった?衝撃の真相に迫る!

事故後に大破したフェラーリ・F40

借り物だったことが判明

一般車両でもなかった

引用:Carscoops

フェラーリの歴史を通じて伝説と呼ばれる名車、F40。1987年、フェラーリ創立40周年を記念して発売され、創業者エンツォ・フェラーリ氏の最後の作品となった。世界にわずか1,311台しか存在せず、その価値は年々高騰している。しかし、この車が2025年、英国で相次いで事故を起こし、大きな損傷を受けた。

先月17日、英国で整備のため移動中だったF40が雨で滑り、転覆事故を起こした。この事故は世界中のフェラーリファンに衝撃を与えたが、その驚きが冷めやらぬ20日、別のF40が制御を失いガードレールに衝突する事故が発生した。この車の所有者がF1レーサーだと判明し、さらなる騒動を引き起こした。これら一連の出来事を詳しく見ていこう。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

再び起きた損傷事故

制御不能に陥り回転

今回事故に遭ったF40はF1レーサーのランド・ノリスが所有する車だった。しかし、事故当時の運転者はノリス本人ではなく、別の人物だった。ノリスは当時、ドバイで開催されていた新年イベントに参加していたためだ。詳細は明らかにされていないが、知人が借りて運転中に事故が起きたと見られている。

目撃者によると、F40は道路で制御を失い大きく回転した後、ガードレールに衝突したという。衝突したのは後部バンパーで、摩擦によるタイヤの煙以外に目立った異常は確認されていない。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

損傷は修理可能な範囲

アクセル操作ミスが原因か

情報によれば、F40の損傷は後部に限定されているという。極度の損傷がなかったため、修理は可能な範囲だと考えられる。17日の事故で修復不可能と判断されたF40に比べ、今回は不幸中の幸いと言えるだろう。人的被害も軽微だったとされる。

事故の映像を見ると、特に障害物や危険な要素のない場所で車両が制御を失っている様子が映っている。このため、専門家たちはアクセル操作ミスが原因だと推測している。これは一週間前の事故と同様、オーバーステアによるものと考えられる。

引用:Reddit
引用:Reddit

安全装備が不十分なクラシックカー

運転の未熟さが事故を招く

両事故とも「運転の未熟さ」が原因だとされている。他の車種ならばうまく運転できたかもしれないが、クラシックスポーツカーの運転難度は想像以上に高い。現代のスポーツカーはトラクションコントロールなど、走行安定性を補助するシステムを多数搭載している。しかし、F40が製造された当時はそのような技術はなく、むき出しの状態のスポーツカーだった。そのため、ベテランドライバーでも予期せぬ状況に直面し、事故を起こしてしまったと解釈できる。

フェラーリF40は「王冠をかぶろうとする者はその重みに耐えろ」という格言を思い起こさせる。F40はフェラーリの歴史を超え、自動車史全体を通しても伝説と呼ぶにふさわしい存在だ。今後、事故でF40を失うことがないよう願うばかりだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-29532527-thumb
「200万円台セダンが静かに消えた」…日産ヴァーサ販売終了、MT廃止で“庶民カー”時代に幕
CP-2023-0065-29421491-thumb
【1台限定・完全受注の芸術品】アストンマーティン「DB12ヴォランテ パームビーチ」誕生!価格は5,800万円超か
CP-2023-0065-29469941-thumb
「子ども置き去りに終止符」テスラ新型レーダーが“体温・呼吸”を感知!全方位セーフティ実現なるか?
CP-2023-0065-29424399-thumb
「ゴールドフィンガーが帰ってきた!」…100年の歴史を背負う“純金ファントム”が放つ圧倒的存在感とは
CP-2023-0065-29419142-thumb
「ゴジラが姿を消した」R35終了と共に訪れる“電動GT-R時代”…誕生まで10年以上の可能性も
CP-2023-0065-29455897-thumb
「派手さはないが裏切らない」“地味でも最強”と言われる日本車がアメリカで絶大な支持を集める納得の背景
CP-2023-0065-29411350-thumb
「約530万円でマセラティ!?」レンタカー落ちグレカーレ40台放出、国産SUV価格に衝撃走る
CP-2023-0065-29462364-thumb
「593 psで0-100 km/h 3.7秒」…BMW新型「i4 M60」登場!M50生産終了の裏に潜むBMW電動戦略
  • アクセスランキング

    「200万円台セダンが静かに消えた」…日産ヴァーサ販売終了、MT廃止で“庶民カー”時代に幕
    【1台限定・完全受注の芸術品】アストンマーティン「DB12ヴォランテ パームビーチ」誕生!価格は5,800万円超か
    「子ども置き去りに終止符」テスラ新型レーダーが“体温・呼吸”を感知!全方位セーフティ実現なるか?
    「ゴールドフィンガーが帰ってきた!」…100年の歴史を背負う“純金ファントム”が放つ圧倒的存在感とは
    「ゴジラが姿を消した」R35終了と共に訪れる“電動GT-R時代”…誕生まで10年以上の可能性も
    「派手さはないが裏切らない」“地味でも最強”と言われる日本車がアメリカで絶大な支持を集める納得の背景
    「約530万円でマセラティ!?」レンタカー落ちグレカーレ40台放出、国産SUV価格に衝撃走る
    「593 psで0-100 km/h 3.7秒」…BMW新型「i4 M60」登場!M50生産終了の裏に潜むBMW電動戦略
    「逆張りプレミアム戦略」…Aクラス撤退でもBMWは攻める!新型1シリーズがノイエ・クラッセ顔で登場か
    「523 psツインターボ炸裂」…0-100 km/h 3.7秒!BMW最軽量「M2 CS」が後輪駆動で暴れ回る

    最新ニュース

    CP-2023-0065-29532527-thumb
    「200万円台セダンが静かに消えた」…日産ヴァーサ販売終了、MT廃止で“庶民カー”時代に幕
    CP-2023-0065-29421491-thumb
    【1台限定・完全受注の芸術品】アストンマーティン「DB12ヴォランテ パームビーチ」誕生!価格は5,800万円超か
    CP-2023-0065-29469941-thumb
    「子ども置き去りに終止符」テスラ新型レーダーが“体温・呼吸”を感知!全方位セーフティ実現なるか?
    CP-2023-0065-29424399-thumb
    「ゴールドフィンガーが帰ってきた!」…100年の歴史を背負う“純金ファントム”が放つ圧倒的存在感とは
    CP-2023-0065-29419142-thumb
    「ゴジラが姿を消した」R35終了と共に訪れる“電動GT-R時代”…誕生まで10年以上の可能性も
    CP-2023-0065-29455897-thumb
    「派手さはないが裏切らない」“地味でも最強”と言われる日本車がアメリカで絶大な支持を集める納得の背景

    主要ニュース

    CP-2023-0065-29461960-thumb
    「逆張りプレミアム戦略」…Aクラス撤退でもBMWは攻める!新型1シリーズがノイエ・クラッセ顔で登場か
    CP-2023-0065-29315487-thumb
    「523 psツインターボ炸裂」…0-100 km/h 3.7秒!BMW最軽量「M2 CS」が後輪駆動で暴れ回る
    CP-2023-0065-29359056-thumb
    ブラックウィング級フロント…10速AT×Vモード搭載「CT4-V」 ドイツ勢を挑発するアメリカン牙
    CP-2023-0065-29352891-thumb
    エアコン削除で1.6億円?140台限定「NSX-R」がオークションを制圧、コレクター垂涎の希少価値
    CP-2023-0030-29177587-thumb
    【ミドルセダンEVに風穴】マツダ「6e」欧中デビュー!後輪駆動&最長552kmでブランド復活なるか?
    CP-2023-0065-29179207-thumb
    【530万円超でも買いか】トヨタ新型EV「bZ」デビュー!航続505km&338馬力でタフに進化した“ハンマーヘッドSUV”の実力とは?