前年比販売率40%増加
電気自動車の輸出量を上回る
人気のハイブリッドセダン3種は?
![](https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2024/04/CP-2023-0065/image-d187dc72-81a3-4979-91b8-6558374bff29.jpeg)
ハイブリッド車が電気自動車の位置を取り替え、存在感を示している。24日、韓国自動車モビリティ産業協会によると、今年第1四半期のエコカー内需市場におけるハイブリッド車の販売率は、前年同期(80,063台)比39.6%増の111,766台を記録したという。
さらに、今年第1四半期には電気自動車、プラグインハイブリッド車、水素電気車の輸出すべて減少したが、ハイブリッド車の輸出のみ5.8%増加し、単独で成長を見せた。これにより、該当車種の輸出率が電気自動車の輸出量を上回ったといえる。一応、2024年に大人気を集めているハイブリッドセダン3種がある。
![](https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2024/04/CP-2023-0065/image-85608c4e-aeb2-4c1c-82ce-0db21ad3e8c7.jpeg)
![](https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2024/04/CP-2023-0065/image-ed58d7eb-1ae6-4b88-9973-59f2106e82e6.jpeg)
2024年型ヒュンダイ・ソナタハイブリッド
ヒュンダイのファミリールックが新たに装着
ヒュンダイの2024年型ソナタハイブリッドは、国内外を問わず注目を浴びているモデルだ。
これまでのモデルは前面が「ナマズ」に似てるという意見が多かったが、2024年型は改善され、ヒュンダイのファミリールックであるシームレスホライゾンランプとスポーティな雰囲気にデザインが変わり、大きな人気を博した。
該当モデルは直列4気筒自然吸気エンジンを搭載し、195馬力を発揮できるという。
また、内部のクラスターのサイズも既存の10.25インチからさらに大きくなり、12.3インチのタッチスクリーンカーブドディスプレイが搭載されている。ギアのセレクターをステアリングカラムに移動し、前のモデルよりも広い収納スペースとカップホルダースペースを作った。
![](https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2024/04/CP-2023-0065/image-63d78786-d451-4027-8e46-1785b8f41722.jpeg)
![](https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2024/04/CP-2023-0065/image-dc8d981a-d77f-438a-a69d-2bee964fc095.jpeg)
2024年型キア K5 ハイブリッド
3種類のトリムが提供される
キアの 2024年型K5 ハイブリッドも、ヒュンダイのソナタに劣らず大人気のモデルだ。
このモデルはプレステージ、ノーブレス、シグネチャーの3種類のトリムで提供しているが、最高仕様のモデルシグネチャーにはアンビエントライトはもちろん、メモリーシート、コンフォートシート機能まで搭載されているという。最も基本的なモデルであるプレステージトリムでも、12.3インチのディスプレイとスマートトランク、1列目の通風とヒーターシートを基本仕様として提供している。
ノーブレストリムからはパノラマカーブドディスプレイが新たに適用され、さたに、サラウンドビュー機能も搭載し、運転の便利さを誇る。2024年型K5 ハイブリッドには、152馬力を発揮する2.0リットルエンジンと永久磁石型モーターシステムが組み合わさり、合計出力195馬力を発揮するHEVシステムが搭載されていると言われる。
![](https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2024/04/CP-2023-0065/image-2a496fa0-c1f8-4022-b777-6e475b76f2dd.jpeg)
![](https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2024/04/CP-2023-0065/image-023e0265-1d32-4fa6-9636-afceb35f413a.jpeg)
2024年型トヨタ・カムリハイブリッド
上位トリムのフルデジタルディスプレイ
トヨタの 2024年型カムリハイブリッドには、基本的にデュアルモーターハイブリッドパワートレインが搭載されている。前輪駆動モデルには2.5リットル4気筒エンジンと225馬力を発揮する2つの電気モーターを搭載し、四輪駆動モデルにはリアアクスルを駆動する第3のモーターが追加され、合計出力は232馬力に増加する。無段変速自動変速機は、両モデルに基本に装備されている。
該当モデルの広々とした内装は、前席と後席でゆったりと座ることができる余裕のある空間となり、ダッシュボードのデザインは、助手席からインフォテインメント・ディスプレイにまで大型トリムピースで強調されている。全べてのモデルにはデジタル化されたゲージディスプレイを提供し、上位トリムのXLE、XSEモデルには、より大きな12.3インチのフルデジタルディスプレイを提供するという。